茨城東部プレカット協同組合
組合の概要木の良さを知る組合員企業情報関連業者プレカットに関するお問合せ
 |  木にはぐくまれる生活を、実現してみませんか? |  無垢のメリット |  住宅建築は地元の産業 | 構造材 |
 |  木造住宅に関する用語 | 耐震性に優れた木造住宅 |


 トップページ > 木の良さを知る > 木にはぐくまれる生活を、実現してみませんか?



木にはぐくまれる生活を、実現してみませんか?

日本人にとって「木のある暮らし」は、とてもなじみ深いもの。 木の建物やインテリアは、私たちをほっとさせてくれる何ともいえない温かみがあります。 最近は、コンクリートや新建材に押されがちですが、 木が、かもしだすぬくもりは何ものにもかえがたいものがあります。 私たちの健康や地球環境に関心が高まっている今こそ、木の良さをもう一度見直してみませんか。

杉と桧の特徴

建材としてもっともよく利用されている木が、杉と桧です。 そこで、杉と桧の主な特徴についてご紹介しましょう。

  [木材] [用途]
スギ[スギ科]
本州・四国・九州に分布する日本の代表的な樹木。 最近では人工造林されたものがほとんどですが、天然杉の産地として秋田地方や屋久島は有名です。
心材(中心部)と辺材(外側)の色差が大きく、心材は桃色から濃い赤褐色までかなり幅があります。 材質は、各産地における造林方法が違うために幅広くなっています。 建築材(柱・板)、天井材、磨丸太、家具、割箸、造船など幅広い用途に使用されています。 古くから私たちの生活に密着した、日本を代表する木材と言えます。
ヒノキ[ヒノキ科]
杉に次いで造林面積が広く、天然桧の産地としては木曽・高野山・高知県西部などが有名です。 お寺や神社を建てるための木材として古くから用いられ、一般に高級なものとされています。
心材の色は淡紅色、辺材は白色です。肌目は精緻で、上手に仕上がると美しい光沢が現れ、特有の芳香があるのも特徴です。 心材の耐久性も高く、長期の水湿にも強いという性質があります。 すぐれた性質を持つため、高品質な材料として使われます。 建築、建具、仏像、曲物、桶などに用いられ、神社仏閣には欠かせない素材です。

無垢と新建材の違いとは?

無垢と新建材の違い すべて天然の素材を使い、表面から内部まで同じ材質でできたものを無垢といいます。 これに対して薄くむいた板を接着剤で貼り合わせた合板や、その上に木目の化粧板を貼ったり、木目調のプリントを貼ったものを新建材といいます。 その中には全く木が使われていないものもあります。 私たちの身の回りにはいわゆる新建材が多く使われていますが、一見、本物か偽者の見分けは難しいものがあります。 見た目は同じでも無垢によってもたらされる効果は、新建材には期待できません。


茨城東部プレカット協同組合 茨城県ひたちなか市山崎113−1
TEL:029-265-5510 FAX:029-265-5620
E-mail:to-bupc@ibarakiken.or.jp