【令和3年度小企業者組合成長戦略推進プログラム等支援事業 二次公募のご案内】
			本事業の趣旨
			
				 本事業は、組合員である小企業者の経営基盤の強化や生産性の向上を目指した、既存の共同事業の改善や新たな事業開発のためのフィージビリティ・スタディ(実現可能性調査)、さらにはフィージビリティ・スタディの結果を具体化するための事業に対して助成を行い、小企業者及び小企業者組合の活性化を支援します。
			
			
			補助対象となる事業内容
			 
                                (1)小企業者組合が、組合員及び組合の活性化のために実施する実現可能性調査
                                       『テーマ例』
                                            ○ITを活用した市場開拓
                                            ○首都圏や海外等の新たな需要先の開拓
                                            ○消費者ニーズに対応する新たな意匠開発
                                            ○他分野等との連携による技術開発
                                            ○伝統・技能の継承 など
                                          『手法の例』
                                            ○利用者・消費者等へのアンケートによる実現可能性調査
                                            ○新商品のテストマーケティングによる実現可能性調査
                                            ○国内外の展示会等への出展による実現可能性調査
                               (2)上記(1)の結果を活用した、以下の具体化のための事業
                                           ①上記(1)の実現可能性調査と同一年度に行う具体化のための事業
                                           ②上記(1)の実現可能性調査を行った次年度以降に行う具体化のための事業であって、当該事業と同一年度に当該事業を活用した別途の実現可能調査を行うことを前提とするもの。
                                        『実施例』
                                            ○ITの活用や物流効率化等の実証システムの開発、プロトタイプの開発
                                            ○新商品・新技術の開発(試作・改造・実験・実用化試験)
                                            ○伝統・技能継承のための資格制度の創設を目指したテスト的な試験の実施
			
			
			補助対象者
			
				茨城県内に主たる事務所を置く小企業者組合(公募要領をご参照ください。)
			
			
			公募期間
			
				令和3年7月21日(水)~令和3年8月20日(金)(※17時必着)
			
			
			補助事業の実施期間
			
				令和4年2月4日まで
			
			
			補助金額・補助率
			
				補助金額 上限120万円(税抜)
				補助対象経費総額(税抜)の6/10以内
			
			
			公募申請書類
			
				
				
					- ★本事業の詳細は、公募要領を参照ください。
- ★本事業の応募書類を作成される前に、公募要領一式を必読され、内容をご確認ください。
 
			
			
			
				(応募書類送付先及び問い合わせ先)
				 〒310-0801 水戸市桜川2-2-35
				  茨城県中小企業団体中央会
				  支援課 大倉啓示
                                        TEL 029-224-8030