-
「業界の魅力を発信」~令和5年賀詞交歓会を開催~
自由民主党茨城県交通安全施設業支部(須藤豊次支部長)との共催で賀詞交歓会を、令和5年1月20日(金)に水戸プラザホテルで開催しました。
2023.1.20
-
「業務の効率化へ向けて」~技術研修会を開催~
令和4年10月26日(水)、水戸プラザホテルで技術研修会を開催しました。
2022.10.26
-
「建設フェスタ2022に出展」(交通安全施設業のPR)
令和4年10月8日(土)、ひたちなか市の笠松運動公園で開催された「建設フェスタ2022」に出展し、交通安全施設業をPRしました。
2022.10.8
-
雨中の「第37回 親善ゴルフ大会」
令和4年10月7日に、毎年恒例となっている今年度2回目の組合親善ゴルフ・コンペを「東筑波カントリークラブ」で開催しました。
2022.10.7
-
「道路環境の改善に励む」(道路標識清掃点検ボランティア活動を実施)
令和4年9月22日に、秋の全国交通安全運動に合わせて、坂東市馬立地内の国道354号バイパスで組合青年部の24人が、延長約1.1km区間の大型・小型標識の清掃点検と周辺のゴミ拾いなどに励みました。
2022.9.22
-
「路面標示施工技能検定」を実施
令和4年6月23日に、全国道路標識・標示業協会関東支部茨城県協会と、路面標示施工技能検定の実技試験を実施しました。
2022.6.23
-
「第29回通常総会」を開催
令和4年5月25日に、第29回通常総会を水戸プラザホテルで開催しました。
2022.5.25
-
「第36回 親善ゴルフ大会」を開催
令和4年5月20日に、毎年恒例となっている組合の親善ゴルフコンペをPGM石岡ゴルフクラブで開催しました。
2022.5.20
-
新年のご挨拶「安全・安心を目指して」
茨城県交通安全施設業協同組合 理事長 小又 純
2022.1.4
-
「フルハーネス型安全帯使用」の講習会を開催
令和3年12月8日に、水戸市のザ・ヒロサワ・シティ本館でフルハーネス型安全帯使用作業特別教育の講習会を、建設業労働災害防止協会茨城県支部の協力のもと開催しました。
2021.12.8
-
「道路標識清掃点検ボランティア活動」を実施
令和3年11月10日に、常陸太田市内の国道349号バイパス周辺で組合青年部の21人が、大型・小型標識の清掃点検と周辺のゴミ拾いを行いました。
2021.11.10
-
県土木部と意見交換会を開催
令和3年10月29日に、県庁20階まちづくりセンターで県土木部と意見交換会を開催しました。
2021.10.29