ホームページのアドレスが変更になりました。

HOME | 事業内容

Introduction

事業内容

(1)労働者健康管理事業

    •  労働者の健康管理と安全衛生は企業存続の哲学だけに、最重要課題であります。そのため力点を労働安全衛生管理に置き、これを第1の柱に据えて事業を行います。
    •  組合員のための定期健康診断(一般・じん肺・振動障害)を行うとともに、安全衛生講習会・研修会・災害防止会議等に積極的に参加するほか、自主立入調査及び広報等を行い職場の安全と健康の確保により産業活動発展につながる無災害運動を続けていきます。
 

(2)受注事業

    •  組合員が行っている石工事について組合が共同受注を可能にします。
 

(3)販売事業

    •  組合員が取り扱う石製品(原石を含む)について組合が共同販売を行います。 
 

(4)労働保険事業並びに各種事務代行事業

    •  労働保険事務組合として労働保険、雇用保険事務手続き、保険料の徴収と納付、労災補償受給手続き等を行います。また、組合員事業所の事業に伴う各種願、届出、報告及び火薬類譲受、消費許可証の作成、各種試験の受験手続き等を行います。
 

(5)福利厚生事業

    •  組合員に対する慶弔、見舞の実施と福利厚生に関する事業を行います。
 

(6)教育情報に関する事業

    •  関係諸官庁及び関係諸団体の行事等には積極的に参加し、情報を収集して組合員に周知します。
    •  地場産業振興のための有意義な研修、講習会を行います。
    •  火薬類危害予防週間、全国労働安全・衛生週間、年末年始無災害運動、採石災害防止月間等の行事にはその主旨の周知を図ります。
    •  採石業務管理者の講習会、火薬類取扱保安教育講習会、経営者等会議や各種研修会への参加により経営及び技術の改善向上を図ります。
 

(7)調査・研究事業並びに産業振興事業

    •  石材業の振興事業及び組合員企業の経営に関する調査研究等を行い、組合員企業の発展振興に寄与します。
    •  茨城県石材業協同組合連合会が主催する「いばらきストーンフェスティバル」事業や「捨石事業」、「各種技能検定事業」並びに同茨城県支部等の事業に積極的に参加協力する。
 

(8)組合運営強化に関する事項

    •  理事会は事ある毎に開催し、問題の打開に努めます。
    •  関係諸官庁との連絡を密にし、行政施策について組合員の理解に努めます。
    •  関係諸団体との連携を十分に取り、又は参加し組合運営の強化を図ります。
 

(9)その他、組合目的達成のための事業を行います。

令和2年5月現在

共同受注販売事業

写真:岡芹八丁墓地移転工事

単一事業所では難しい事業や、事業規模が大きな案件などを組合が受注する事で、事業を実現します。組合員には、採掘場を運営している事業所、石材を加工する事業所、また細かな彫刻やブラストによる細工などを行う事業所、もちろんこれらを設置するための事業所もメンバーにおり、どんな案件にも対応できます。一度お問い合わせいただければと思います。
 またこれらを周知いただくための広告宣伝事業も行います。

 

採石場立ち入り調査と保証

採掘場運営には、関係行政により正しく取り決めされております。そのため、各採掘場が正しく運営されているか、当組合が必要に応じて採掘場の立ち入り検査を行なっております(自主立ち入り調査)。これにより各採石場は、正常な運営ができるばかりか、見落としのある危険な事項を第三者からの報告で是正することが可能です。合わせて、行政機関への報告や許認可などの労務一部を軽減する事ができます。

 

労働者健康管理事業

 労働者の健康管理と安全衛生は企業存続の哲学だけに、最重要課題です。本組合は組合員のための定期健康診断(一般・じん肺・振動障害)を行うとともに、安全衛生講習会・研修会・災害防止会議等に積極的に参加するほか、自主立入調査及び広報等を行い職場の安全と健康の確保により産業活動発展につながる無災害運動を続けていきます。

組合員の技術向上、教育情報に関する事業

 組合員の技術向上およびその維持に努めるため、石積みや石貼り、それらの加工技術の認定制度に積極的に取り組んでおります。その一つとして、「石材施工技能士」になるべく講習および合格までのフォローアップを行なっております。当組合員においてもたくさんの石材施工技能士がおります。
 その他、関係諸官庁及び関係諸団体の行事等には積極的に参加し、情報を収集して組合員に周知します。地場産業振興のための有意義な研修、講習会を行います。火薬類危害予防週間、全国労働安全・衛生週間、年末年始無災害運動、採石災害防止月間等の行事にはその主旨の周知を図ります。採石業務管理者の講習会、火薬類取扱保安教育講習会、経営者等会議や各種研修会への参加により経営及び技術の改善向上を図ります

労働災害、安全管理およびこれに付随する業務

危険を伴った業務や使用する工具の特性上、使用を誤ると重大な怪我に結びつきます。事前に防ぐ為に、労働基準局の指導の基、事業者および事業を管理する者に労働安全講習を執り行います。万が一事故発生には、すみやかに対処の助言、補助を行います。同時にこれらの事故、事例に関する報告や告知などを行うことで、情報共有し同一事後を防ぐよう努力します。さらに工具関係の使用講習会、技術者としての免許取得に関わる補助などを行い、事業所の負担を軽減させます。

 

調査・研究事業並びに産業振興事業

様々な採掘場および、過去の偉人たちの石彫や建造物を視察することで、組合員のスキルアップを期待した事業。過去も未来において、製造、建設において様々な創意工夫を必要とされる事業にも対処できるように、組員一同日々精進してます(写真は庵治石採掘場視察)。  石材業の振興事業及び組合員企業の経営に関する調査研究等を行い、組合員企業の発展振興に寄与します。また、茨城県等が実施する各種の調査についても協力する。茨城県石材業協同組合連合会が主催する「いばらきストーンフェスティバル」事業や「捨石事業」、「各種技能検定事業」その他、一般社団法人日本石材産業協会並びに同茨城県支部等の事業に積極的に参加協力する。